先月、稲荷神社の上棟式を無事終えたのですが、
その神社に飾る「五色布・五色絹」を手作りいたしました

作りながらふと、これはどういうものなのだろうかと疑問に思ったので調べてみました

↑小さいのでクリックして見て下さい^^
神様をたたえ、重々しく飾りたてた威儀具だそうです…
わたしの手作りですので、大変申し訳ない感じがしますが…。
これから、永く地元で愛される神社の拝殿に飾って頂けて、
責任を少し感じながらも、嬉しい気持ちですね
完成が楽しみです

この夏、頑張ってくれていたきゅうりさん達がついに…終わりを迎えました
今年はきゅうりを買わずに、色々な食べ方でたくさん食べることができました
きゅうりさんに感謝
来年は何を植えようかな
やっぱり食べれるものがいいですね
